
“ココン”は、フランス語で繭(まゆ)のことです。 この繭から色んな世界を生み出しています。
目の前で広がるココンワールドをお楽しみください。
ココンは団員一人の劇団ですが、その作品たちは数々の受賞歴があります。 大きな劇団ではなく、1人芝居の人形劇を中心に活動し、対象は子供だけでもない。 人形はかわいいだけでなくクオリティが高くてセンスがいいし、舞台も美しい。 美しく、ユーモア、アイデアのある作品を作りたいとココン。 の作品です。
人形は、怖いね、可笑しいね、寂しいね。
人形の色んな部分が取れて別の人形の体に付く。トレテツク人形たちのパレード。
命を持たない物が、舞台の上で命を持ち、意識が生まれるのが人形。
でも体が分離、接合するとき、人形が物であることが露呈する。
人形は架空の意識でそれをどう受け止めるのだろう。
物と命の間のゆらめきが、奇妙で美しく、可笑しな世界を作ります。
ココン独特の棒遣いで操作します。*棒遣い…人形を操る際に棒を使います
アコーディオン、トイ楽器によるイマイアキの生演奏で。
作・演出・美術・操演 山田俊彦
作曲・演奏 イマイアキ
このページは2020/4/12に更新しました。
- 2020.9.19 (土) 19:00 - 20:00 終了
- サラダホール 小ホール
- 大人000円子ども000円