はらっぱの活動

子育てひろば「リトル☆はらっぱ」

  • 未就園児
  • 幼保育園児
  • おとな
輪になって遊ぶ幼児と親たち

幼稚園や子ども園、小学校に行く前の、赤ちゃんや幼児づれのママ・パパたちのための「子育てひろば」です。

子育て総合支援センター内にあり、屋根のある公園のような場所。屋外には砂場もあり、夏にはテラスで水あそびも楽しめます。約束しなくても同年代の子どもたちと出会え、かかわりが生まれます。

参加するには

  • 開催日•時間 月・火・木・金:10〜15時  水:12〜17時

会場の「阪南市子育て総合支援センター」へ直接お越しください。

阪南市子育て総合支援センター(旧西鳥取幼稚園)〒599-0205 大阪府阪南市新町171(地図

利用料

無料

年度初回利用時は、登録用紙記入への協力をお願いいたします。

ギャラリー

「リトル☆はらっぱ」には、あそびながら非認知能力を育てる工夫がいっぱい。おもちゃの歴史が長いドイツ製を中心とした木のおもちゃをそろえています。

持参したお昼ご飯を食べるお部屋もあります。電子レンジと電気ポットが使えます。

スタッフよりひとこと

そこにいる誰かとちょっと話せる安心感、
子どもとのんびり過ごしたり、
子育ての情報交換をしたり、
行き詰ったときはスタッフ(子育てつまずき経験豊富)に話してみたり、
子育てをひとりで抱え込まないように、気軽にあそびに来てください。

子育ては24時間重労働。つかれて、ついぼんやりしたりウトウトしてしまっても大丈夫。
誰かがそっと見守っているので、ぜひ、リフレッシュしに来てください。

子どもが小さい時のつながりは、子どもが小学生や中学生になって久しぶりに会えた時にも「おおきくなったねぇ」と子どもの成長をともに喜びあえる貴重な関係となります。

縦の関係(親子・祖父母)でも、横の関係(ママ友だち・保護者同士)でもない、スタッフや少し先輩ママとの“斜めの関係”が心地よく思ってもらえるとうれしいです。

おっぱい期も、離乳食期も、トイレトレーニング中も、スタッフが応援します。もちろん、パパ・おじいちゃん・おばあちゃんをはじめ、子育てサポーターとの参加もOKです。

ブログでも「リトル☆はらっぱ」の様子をお伝えしています。

イベント

不定期に「ベビーマッサージ体験」「絵本と工作」「保健師さんと話そう」などのイベントを開催しています。

開催情報は「イベント」ページに掲載しています

お問い合わせ

「お問い合わせ」より、併設の「ファミリー・サポート・センター」へご連絡ください。

「リトル☆はらっぱ」は阪南市からの委託事業です。阪南市公式ウェブサイト
このページは2020/3/19に更新しました。